グルーバッグの本が出版されるまで(7)

グルーバッグの本が出版されるまで7

今回は『作り方』をイラストにするのに必要なことについて。

先ずは、各作品ごとに必要項目を埋めていきます。

裁ち方図 (前回の説明を参照してね)

主材料  (芯地 生地等)

副資材  (金具 ファスナー 革ひも等)

できあがりサイズ(タテ×ヨコ×マチ)

型紙パーツ (実物大型紙に掲載するもの)

簡単な作り方の説明

簡単な説明・・・😅

簡単とは言え、イラストレーターのCさんに分かるように説明しないとなんですが💦

レッスン時に目の前で口頭説明するのは簡単だけど

全くバッグを作ったことのない人に、図と文章で説明するのが本の役目!

当然この作業が一番重要なのは理解していたけれど、

直視したくなかった様な、でも興味津々だったのもこの作業(笑)

JGBAの認定講師の皆さんには本誌発売前にメールでお知らせしていますが、

本誌にはディプロマ作品のマイナーチェンジのバージョンが3作品掲載されています。

フレームバッグ(ディプロマはアルミばね口バッグ)

ドラム(ディプロマはシリンダーバッグ)

トート(ディプロマはK-ライントート)

これらについては講師用のテキストがあるので、

それを基に、変更部位を書き直して使えた部分があります。

しかし、ほとんどの作品は教室でのレッスン用のA4レシピが1枚という状態😱

どうするのよ~~~~私~~~

結論としては2種類の方法のどちらかでお渡しすることになりました。

1つは制作動画を撮影する。

もう一つは制作過程の写真を撮影してマニュアルを作る。

「掲載作品を作りながら、動画と写メを同時に撮れば簡単じゃない!?」

と思われるかもしれませんが

撮影日の都合で作品提出の締め切りの方が早いんです😅

両方同時に進行していては、作品完成が間に合わず!

7月のある日、コロナ感染防止を徹底しての集合作業

作品の半分くらいはJGBAのスタッフが制作してくれました💛

残りは私が自宅で・・・

1日何個作れば締め切りに間に合うかという、最後は時間との闘いでした💦

次回に続く・・・

💛本誌にはエコファーを使ったノットバッグも掲載してます♪

『BOOKウォッチ』のサイトで本を紹介していただいていました!

【これ、自分で作れます!針も糸も使わない「グルーバッグ」】

とっても素敵に紹介くださっていますので、是非ご一読下さいね♪

9月30日にKADOKAWAから発売されました♪



♪募集中のレッスン♪

10/30(土)13:00~

「がま口バニティ」のワークショップを開催いたします。

生地は当日お選び頂きますが、モコ生地をご用意いたします。

9/30発売の『縫わずに素敵なグルーバッグ』にも掲載される

カルトンもケント紙も使わない、JGBAオリジナルの縫わないソフトな

『がま口バニティ』です♪

ワークショップでは、他のがま口作りにも役立つコツや

目からウロコのアイディア等レクチャーいたします!

お問い合わせはNHKさいたまアリーナまでお願いいたします💛


instagram.png

 

Follow me!