グルーバッグの本が出版されるまで(2)

【グルーバッグの本が出版されるまで(2)】

コロナ禍で環境も心情も変化を感じていた今年の4月

再度出版のファーをいただき、話だけでも伺ってみようかな・・・ということで

GW明けに、飯田橋のKADOKAWA本社に出かけていきました。

飯田橋はまさにKADOKAWA村という感じで、

本社、別館、第二本社、第三本社ビルがあり、

何処の会議室で打ち合わせしたのか、いまだに覚えられてません(笑)



打ち合わせは、メールをくださったAさんと編集長のBさんと私の3人で

その時にはAさんが作られた骨子のペーパーがあり、

本の体裁、サイズ、ページ数、予価、掲載作品数、が記されていたように記憶しています。

話を聞くだけでも・・・なんてのんきに考えていた私ですが

これって、本気だ!?(笑)

そりゃそうですよね💦

私の持参したバッグや小物を確認しつつ(古い物から最新のものまで10点以上・・・)

プロジェクターでホワイトボードに映し出された様々なネット上の画像を見ながら、

あれこれお話しました。

発売は春か秋が適していること

電子書籍も同時にリリースすること、

多くの人に手に取ってもらうには、生地の趣味も偏らないこと等など

後日Aさんに聞いてみたのですが

「なぜ、私に声を掛けてくれたんですか?」という問いに

「ネット上で、たくさんの人がアルミばね口バッグを作っているのを見て、興味を持ちました」

という事でした。

やはり今の時代はネットで『バズる!』のが重要なんですね💦

とは言っても、私自身はインスタの投稿記事は少ないし、

フォロワー数も大人数という訳ではないので、ちょっと???な感じはするのですが・・・

ただ、確かにアルミばね口バッグやダブルポケットート、ジグザグポーチなどは

今でも人気があるなぁという実感はあります。

多くの方が、作ったバッグをハッシュタグを付けて、SNSに上げてくれたおかげですね💛

又、【グルーバッグ】の名前の事も聞かれました。

グルーバッグという名称はJGBAを起ち上げる時に行政書士の先生にお願いして、

商標登録の手続きしていただきました。

当時はベタな名前過ぎかな~と色々と迷ったりもしたのですが

今になってみると、そのものズバリで覚えやすいのは正解だったと思います。

打ち合わせは時間は多分2時間半ぐらいだったでしょうか・・・

翌週末までに バッグ10~15個+小物10個程度の

掲載作品の一覧表を提出するという事になりました💦💦💦

次回へ続く・・・

9月30日にKADOKAWAから発売されます♪



♪募集中のレッスン♪

10/30(土)13:00~

「がま口バニティ」のワークショップを開催いたします。

生地は当日お選び頂きますが、モコ生地をご用意いたします。

9/30発売の『縫わずに素敵なグルーバッグ』にも掲載される

カルトンもケント紙も使わない、JGBAオリジナルの縫わないソフトな

『がま口バニティ』です♪

ワークショップでは、他のがま口作りにも役立つコツや

目からウロコのアイディア等レクチャーいたします!

お問い合わせはNHKさいたまアリーナまでお願いいたします💛


instagram.png

 

Follow me!